B-OCN PPPoEとIPoEの違い

サービス | 事例料金ルーター

サービス種別について

大きく分けると「PPPoE」と「IPoE」の2種類があります。

PPPoEとIPoEの違い

  PPPoE IPoE
歴史 昔からある(IPv4) 比較的新しい(IPv6)
認証方式 ID/PASS 自動認証
通信品質 普通 高速
ルーター 指定無し 指定有り
運用上の問題 経験上問題無し 稀にIPoE非対応の システムや機器あり

PPPoEとIPoEの通常価格

  forVPNライト
(動的)
固定IP 備考

OCN光「フレッツ」 PPPoE
(フレッツ別契約型)
フレッツ光ネクスト

のみ対応

動的IP 1,880円
(2,068円)
- フレッツ光クロス非対応
固定IP1 - 9,800円
(10,780円)
フレッツ光クロス非対応
固定IP8 - 18,800円
(20,680円)
フレッツ光クロス非対応
固定IP16 - 34,700円
(38,170円)
フレッツ光クロス非対応
 

  標準プラン ワイドプラン ワイドプラン +アプリコントロールA

OCN光「フレッツ」 PPPoE
(フレッツ別契約型)
フレッツ光ネクスト /クロス両方対応

動的IP 4,000円
(4,400円)
7,000円
(7,700円)
12,800円
(14,080円)
固定IP1 11,000円(12,100円) 14,000円(15,400円) 19,800円
(21,780円)
固定IP8 20,000円(22,000円) 23,000円(25,300円) 28,800円
(31,680円)
固定IP16 36,000円(39,600円) 39,000円(42,900円) 44,800円
(49,280円)

「IPoE」にはキャンペーンがあります!

動的/固定ともに PPPoEより お得です!

回線種別
(フレッツ別契約)
サービス品目
(OCN光 「フレッツ」IPoE)
回線月額
タリフ
回線 CP月額
(2年契約)
回線 CP月額
(3年契約)
IPoE 動的 標準プラン/
クロス標準プラン
4,000円 1,800円 1,600円
ワイドプラン/
クロスワイドプラン
7,000円 3,900円 3,500円
固定 IP1 標準プラン/
クロス標準プラン
11,000円 4,700円 4,100円
ワイドプラン/
クロスワイドプラン
14,000円 7,200円 6,400円
固定 IP8 標準プラン/
クロス標準プラン
20,000円 8,900円 8,100円
ワイドプラン/
クロスワイドプラン
23,000円 12,100円 10,800円
固定 IP16 標準プラン/
クロス標準プラン
36,000円 16,200円 14,400円
ワイドプラン/
クロスワイドプラン
39,000円 20,000円 17,800円
オプション アプリコントロールA 5,800円 5,300円 5,300円

OCN 光 IPoEサービス 標準プラン

・OCN光 PPPoEサービス接続 (※1) から2倍の設備収容設計!
・法人向け専用設備のため、個人向けOCNの通信に影響を受けない!
・従来のIPv4通信に加えてIPv6通信も可能!
・NTT東日本・NTT西日本が提供する通信速度が最大概ね10Gbps(※2) の「フレッツ 光クロス」に対応!

OCN光 IPoEサービス ワイドプラン

・収容設計が標準プラン比で3倍の大容量な法人向け専用設備
・Windowsアップデート通信は別経路に分散! 業務への影響を最小限に!
・クロス ワイドプラン・ワイドプラン専用の経路! 他経路の通信の影響を受けない!
・NTT東日本・NTT西日本が提供する通信速度が最大概ね10Gbps(※1) の「フレッツ光クロス」に対応!

OCN光 IPoEサービス ワイドプラン+アプリコントロールA

・大容量のワイドプランの通信設備に加えて、特定アプリ通信(※1) をさらに別経路へ分散!
・Web会議も一般インターネット通信も安定、快適に!
・フレッツ複数回線導入よりも安価! フレッツ1本だから複雑なLAN配線も不要!
・NTT東日本・NTT西日本が提供する通信速度が最大概ね10Gbps(※2) の「フレッツ 光クロス」に対応!